【労働/政治】維新、「同一労働・同一賃金」法案提出へ [10/21]

1: かじりむし ★@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:41:44.58 ID:???0
維新 「同一労働・同一賃金」法案提出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141021/k10015586101000.html
NHK 10月21日 22時32分
 

維新の党は、政府が今の国会に提出している労働者派遣法の改正案に関連して、
非正規労働者の待遇改善も進めるべきだとして、同じ仕事であれば正社員と同
じ賃金や待遇を得られる「同一労働・同一賃金」などを盛り込んだ独自の法案
をまとめ、近く、衆議院に提出する方針を決めました。

維新の党は、政府が今の国会に提出した派遣労働の期間制限を一部撤廃する労
働者派遣法の改正案について、規制緩和の視点から方向性は理解できるとした
うえで、非正規労働者の待遇改善も進めるべきだとして、21日の総務会で独
自の法案を取りまとめました。

法案は、同じ仕事であれば正社員と同じ賃金や待遇を得られる「同一労働・同
一賃金」を進めるため、政府に必要な措置を義務づけているほか、賃金や福利
厚生での格差の実態や、正社員への転換を妨げる要因などを明らかにするため、
国が必要な調査を行うとしています。

維新の党は、ほかの野党にも賛同を呼びかけたうえで、近く、衆議院に議員立
法で提出することにしています。

また、21日の総務会では、国会議員に歳費とは別に月額で100万円が支給
されている「文書通信交通滞在費」について、使いみちの報告義務がないのは
国民の理解が得られないとして、使いみちの公開を義務づけるための法律の改
正案も衆議院に提出することを決めました。

 

 

21: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:47:01.62 id:Hd8TiVEQ0
>>1
がんばれ、維新!!

この政策こそ、日本が普通の国になるための第一歩だ。

 

25: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:48:03.85 id:dziInizi0
>>21
正社員が下げられるのは確実だけどね。
格差は少なくなる。

 

28: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:48:45.76 id:ITv8wINx0
>>1
お前らは特別永住許可の見直し法案を出してからだろーが

 

72: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:34.09 id:tt8XDA+E0
>>1
そんなことが通用するのは飛田新地位だわwww

 

85: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:06:01.90 id:NZ4fOW3V0
>>1
【特別永住資格廃止】法案も

よろしくたのむで、橋下っちゃん。

 

2: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:42:26.90 id:I4GOiY7h0
がんばれ

 

3: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:42:38.46 id:lxc5jAtO0
取れる責任が違うのに同一労働?

 

12: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:48.96 id:mmf3eVPj0
>>3
非正規は働きが悪ければすぐクビだけど、正社員はどんなヘマしても辞めなくていい
確かに今は取れる責任が違う
将来的には解雇規制も平等にすべきだよね

 

4: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:43:28.17 id:kXZdoQZ80
働き甲斐あるのかそれ

 

5: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:43:34.21 id:qgg8oDWa0
飛田新地何週目ですか?

 

6: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:43:46.80 id:hPV6g2Vn0
特別永住者の見直しは?(´・ω・`)


維新が法案だしたスレには↑を忘れずに書きましょう

 

7: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:00.55 id:m6xwHLh40
就職活動してきてやっと受かったのにバイトと同等てこれいかに?

 

8: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:05.30 id:EKyzJz4Q0
サボり対決

 

9: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:08.92 ID:0fANEQS00
効率はどうすんの?

 

10: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:16.21 id:Ft7V8Z/z0
チンピラが代表の政党の言うことなんか聞く耳持たない

 

11: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:43.57 ID:/4E6LUxX0
下に合わせます

 

13: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:44:51.61 id:Ikd7BwaQ0
立ち上がれが抜けた維新は只の在日の代弁者

 

14: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:45:13.10 id:dziInizi0
コストコは正社員でも非正規と同じ時給だった。
違うのは月に働く日数だけ。

 

16: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:45:56.94 id:HoaO/DyN0
確かに下に合わせられたら最悪だな
そして経営者というのはそれを臆面もなくやれるし株主もそれを望むからなぁ

 

17: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:46:01.83 id:Nty1pGO40
要するに共産主義だな

 

20: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:46:50.09 id:dziInizi0
>>17
同一労働同一賃金の欧米は共産主義なのか。

 

18: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:46:09.32 id:m6xwHLh40
ボーナス

 

19: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:46:28.25 ID:+ckO4eFCO
これは頑張って欲しい。

 

66: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:01:55.41 ID:/woSAvRA0
>>22
堀江も同じようなこと言ってるよ。

 

23: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:47:31.80 id:z8bYUh3J0
公務員労働組合へのテロの可能性と傾向についての予測と考察

公務員組合は解雇ルールの法制化に強行に反対をしており、非正規・中小
企業労働者・女性からの恨みをかっているものと見ることができる。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができるからだ。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。

日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラ
セクハラにさらされており、正規公務員による非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものと指摘がなされている。
ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実だ。

この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性が将来において無い
とは言い切れない。歴史的に日本ではテロや暴動といったソフトな活動よ
りも、クーデーター未満、テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人とその縁者の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順しており、
これらの一揆は現在では考えられないほど多発していた。

また、関東連合の集団傷害致死について下された異常に軽い判例でもわかるとおり、
集団での襲撃は、個人の恨みによる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかり、テロ集団が
こうした司法システムの穴を見逃すことは考えにくい。

このことから公務員労働組合・連合・全労連へ集団襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高
いと予想する。公務員労組や大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最
大勢力である)テレビ局労組は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を助長しかねない。

※注:公務員労働組合は法的に認められていない。もちろん役所とは一切関係のない組織である。

 

24: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:47:50.27 id:t3ASNBst0
WE法

 

26: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:48:18.31 id:m6xwHLh40
バイト側に同一にされたらおもろいなw

 

40: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:52:48.02 id:vbGP2HKW0
>>26
> バイト側に同一にされたらおもろいなw


あれ?おまいら気がついてないの?
維新」が言ってるんだから、

「バイト側に統一」狙い以外の何者でもないとおもうけど…

 

27: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:48:41.17 id:z8bYUh3J0
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8~9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下
請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。

 

29: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:49:33.31 id:kVBL6iQN0
これは応援する

 

30: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:49:37.86 id:qqrwrxM60
同一賃金と言うが派遣先には正社員より多く払ってるからね。
事実上の派遣禁止と変わらないと思うのだが維新はそこまで
考えてるのかね?

 

31: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:49:44.81 id:z8bYUh3J0
解雇規制の法制化議論については国民投票国政調査が不可欠

解雇規制の法制化は、全労働者の8~9割をしめる解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局や連合は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合、「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者(つまり「連合」の構成員)
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合に加盟する公務員労組や、共産党系労組が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会などの、平均年収が1150-1450万円(NHKは平均年収約1800万円)のテレビ局大企業正規社員で構成される労働組
合が、解雇規制の法制化や、派遣の規制強化に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

この解雇法制の議論の中核となるべき政労使会議の労働側の代表者が「連合」ということは良く知られる事実だ。
だが労働組合の組織率は全労働者の17.7%程度(3~4%は公務員が占める)であり連合の占める割合はさらに低い。労働者の中では
少数派であり一握りのエリート利権団体といえる。連合は大企業正規社員で構成されるているため、非組合員である
非正規や中小零細労働者からの搾取・身分差別についての元凶となってきた。つまり「弱者の敵」である少数派が弱者面
して政労使会議に出席、大企業正規社員利権の維持と、非正規・中小労働者の搾取を目指している状況である。

政労使会議で労働者を代表するものは多数派であるべきだが、現状では弱者の敵である「連合」が代表をしている。
政労使会議では労働者の代表として連合の代わりに国民投票国勢調査等による多数派の意見を取り入れ
「弱者の敵」である連合の独占交渉権を排除したうえで弱者の意見が反映されることが不可欠である。

 

32: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:50:01.22 id:xVListAA0
IT土方は社員より派遣の方が高給取りなんだが、同一労働同一賃金ということは社員に合わせて下げるということか

 

92: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:07:36.57 id:NrldCxan0
>>32
単純に月収と人月単価だと確かにそうなんだが、派遣元がピンハネしてるから労働賃金的にはそうでもなくないか?

 

33: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:50:16.98 id:QIwwHxKd0
非正規は雇用調整用でいつでもクビにできるんだから、本来は正規より高くすべき。

 

34: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:50:24.37 id:FOPGwueh0
同一労働同一賃金なら正規と非正規の枠組みなくさんとだめでしょうよ

 

35: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:50:30.00 id:KepK7PMn0
保障はないけど賃金は派遣のほうが上じゃないか?

 

36: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:50:48.69 ID:0fANEQS00
公務員とか独法とかに賃金基準を合わせられたら
うちの会社潰れんなw

 

37: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:50:52.67 id:m6xwHLh40
社員は猛反発だろうな
バイトの分際で社員と同じ給料ほしいとかどんだけなんだよ
就活もしないでさw

 

41: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:52:51.94 ID:39vR4mWH0
>>37
何年か何十年か前の就活じゃなくて
「今」仕事しろよと社員さんには言いたい

 

46: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:55:15.03 id:pjpCSwRV0
>>37
受験や就活といった最初のイニシエーションさえ努力して突破すればあとは適当に
やっててよろしいという考えは勉学や労働の効率を下げるから、日本もおいおいに
欧米と同じ方式にシフトしてゆくという流れだろう

 

38: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:51:00.71 id:zUsiGWgZ0
非正規の賃金を正社員レベルに引き上げるか、正社員の賃金を非正規レベルに引き下げるか。さあ、日本の企業はどちらを選択しますかね?

 

39: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:52:10.52 ID:4LB1KzFoi
同一労働ちゅうても仕事の出来る人出来ない人の違いはあるやろ。自称出来る人ばっかりやけどな。

 

42: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:53:13.53 id:iiO0RRdX0
月収は同じでも派遣は賞与とかないから年収は差が出るんでないの?

 

63: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:00:37.48 id:UgI/UCai0
>>42
昇進も退職金もないしな
なのでかつては派遣の方が給料は高いのが当たり前だった
>>49
氷河期以降の人にとっては、正社員と非正規は、身分の違いになっている...
インドのカースト笑えないな

 

100: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:09:49.13 id:YyMQB6QN0
事務は突発的な対応ができるかどうか、がすごく重要
ルーチンワークなら派遣でもなんでもできる
その辺の評価が、基本的には年功序列だと思うんだが・・・
年功序列が全てとは言わないが、難しいね
>>63
ほんとそう
人間味とか、仕事のできる/出来ない、ほか様々は関係ない
最初に入ったってだけで決まっている
>>88
事務だとそうなる
逆にそれはそれでおかしいよね

 

43: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:54:05.46 id:bN3ocUdJ0
これって反対する理由がないはずだろうね、どこの政党も。
経団連が嫌がるだろうから自民はどうするかなw

 

44: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:54:33.26 id:LJI9cB5h0
同一労働・同一賃金

理想だが、何が同一労働なのかの評価が難しい。
単純作業で、出来高評価できる業務なら易しいが。

 

77: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:03:11.79 ID:/woSAvRA0
>>44
ゆくゆくは正規・非正規の区別を無くしていく流れなんじゃね?

 

45: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:54:43.65 id:m6xwHLh40
ボーナスはどうなるんだ?結構でかいぞ

 

47: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:55:25.10 id:k9LLzMAK0
こんなことしたら公務員の給料が減らされるだろうが!!

 

48: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:56:14.87 id:FOPGwueh0
バスの運転手とか給食作る人とかまさに典型・・・

 

49: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:56:44.49 id:YyMQB6QN0
社員
・タイムカードチェック、郵便物確認
非正規
・タイムカードチェック、トイレットペーパー補充、来客対応、電話対応、新人研修、コーヒー補充、伝票チェック

非正規「郵便物取ってきましょうか?」
正規「私(社員)の仕事なのでいいです」

つまりこういう形になる、というか我が社は間違いなくこうなる
どんどん派遣さんの仕事だけ増える
酷いよ

 

50: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:57:14.23 id:m6xwHLh40
もうバイト採用しねえよw

 

60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:00:13.35 id:bN3ocUdJ0
>>50
給料同じでも切りやすいってメリットがまだバイトにはあるんじゃないの?

こういうのがきちんと理想的に回ればワークシェアとか色んな働き方ができるようになる。
少子高齢化が進むんだからそうならんといかんね。

 

61: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:00:30.33 id:np8+kLcQ0
>>50
むしろ全員バイトにw

 

51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:57:24.67 id:HydgwAac0
もれなく在日擁護が付いて来るんだろ?なら駄目だ

 

52: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:57:44.87 id:KMFj3JPc0
会社からの支払い額は同じくらいになってるよ
差額は派遣会社の搾取分

 

53: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:57:48.06 id:VABtJvy/0
官公労民主党は乗れないだろうなw

 

54: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:57:49.00 ID:/ZIwJILyi
【新しい秩序】
自由世襲党が掲げる『地方創生』
これは江戸時代のように階層を固定することが目的です。
全国規模の女性登用推進により役人の縁故採用を大量に増やし
その子息、縁者も採用します。
会社員は90%契約社員化。この時点で固定が完成します。

士と農工商、華族と平民という圧倒的格差を固定することにより
政権の安定を実現します。
公務員の皆様、自由世襲党の躍進にご期待ください。

 

55: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:57:50.03 id:cjWFmDb90
これはいわゆる正社員に不利だな
でも身分差別なくなるから賛成だ

 

56: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:58:08.07 id:HXIHwMofi
おお、これは支持せざるを得ない
最近維新が輝いているな

 

57: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:59:19.93 id:Mc0/ioFj0
維新は唯一仕事をする政党だな

政党助成金にもこの制度を導入して、仕事しない政治家には給料やらないようにすべきだな

 

58: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:59:40.39 id:m6xwHLh40
士農工商は必要でしょ?

 

59: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 00:59:49.60 id:AztJGusB0
これは安倍さんGJだね!

 

62: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:00:32.30 id:FOPGwueh0
コンビニのバイトが居なかった穴埋めに社員がやむなく代理で入ったらその間はバイトの給料なのかねw

 

65: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:01:02.34 id:d6f4UNDu0
維新って最近馬鹿だよな。
これって社員の給料が下がるだけ。

 

67: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:01:56.32 ID:+qwAluEv0
仕事は同一でも責任がなく気楽な派遣は・・・同じではないよ。

 

68: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:01.66 id:m6xwHLh40
社員基準にすると会社つぶれるな 
あーあ

 

69: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:02.31 ID:6AK0+bi/0
これますます非正規と名ばかり正社員が増えるだけじゃねーの?

 

70: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:22.62 id:AztJGusB0
まあ国内総賃金の低下を防ぐために
最低賃金上げとセットでやれば
完璧

 

71: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:24.88 id:np8+kLcQ0
とりあえずなんか下品なアニメ調のフィギュアとか作れば誰でも村上隆並みのお金もらえるって事かな

 

73: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:36.42 ID:8HnuU2B80
いつぞやの「成果主義」が流行った時代がそうだったけど、こういうのってうまくいかないんだよな。
アレも成果を出した人に給与や人事でそのぶんを上乗せって話だったのに、実際にはそうはならなかった。
そしていつのまにか成果を出さないという理由で給与を減らす口実に利用されるだけになっていた。

これもそうなるかがしてならない。

派遣だからって体よく使い倒されて終わりっていうのは気の毒だからどうにかすべきだとは思うんだけどね。

 

82: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:04:58.65 ID:6AK0+bi/0
>>73
だな。
成果主義とか同一労働・同一賃金とか、一見すごくいいことのように思えるけど、
日本の場合は経営者の人件費削減に利用されるだけだからな。
いまだにこんなのに夢見てる奴はアホとしか言いようが無いわ。

 

91: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:07:24.96 ID:8HnuU2B80
>>82
ただそう言って何もしないのではそれこそ何も変わらないので、
維新がこういう法案を作ることには一定の評価をしたいけどね。

 

74: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:50.02 ID:6DPZ+0hy0
ピンハネを厳格にどうにかしろ

 

75: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:02:56.31 id:HTotGfh1O
その代わり、職責の高い者は、その対価として高給を取っているのだから

一般人と同じ観点での責任逃れは出来ないシステムを作らないと不公平になる。


同一地位 同一責任ではないから、重大な瑕疵問題を侵した場合は、一般人のそれに対する責任の取り方では整合性を欠いてしまうからだ。

 

78: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:03:19.39 id:YRiXIL+X0
社員は毎日2時間くらいダラダラと会議をするので、同一労働にはあたりません

 

79: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:03:49.51 id:bJAzfp570
自民党じゃ無理だろ

 

80: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:04:43.76 id:hnMD8Uk00
要約:働かずに権利を主張しましょう

 

81: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:04:57.71 id:XvJJM4Cc0
社会主義国家の思想がこれで失敗してんじゃんw

 

83: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:05:17.79 id:AztJGusB0
あとは残業代の完全支給も忘れずにね

 

84: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:05:48.92 id:NYO2jVxV0
維新は市民恫喝してればいいだろ
選挙で勝てなきゃ発言権ないんだろ?

少数野党なんだから発言権ないだろ?
余計なことするなよwww
世の中変えられるとおもってるのか?www

 

86: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:06:14.96 id:m6xwHLh40
同一労働にしなければいい、バイトさんには雑用をまかせて
社員さんには雑用以外にすれば同一労働にはならない

 

87: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:06:17.67 id:cEL0B0I60
ニート生活保護は同一労働だから同一賃金であるべき

 

88: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:06:29.59 id:rcMdi6IR0
同じ職業なら20年やってるやつと見習いは賃金同じになるわけか

 

97: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:08:45.33 id:bN3ocUdJ0
>>88
キャリアがあって高度な仕事ができるなら同一労働にはならんだろ。
見習いでもできる仕事しかしてないとそうなるんだろうな。

 

89: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:06:49.62 id:z8bYUh3J0
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8~9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下
請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。

 

90: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:07:02.22 id:HXIHwMofi
維新の党は、政府が今の国会に提出している労働者派遣法の改正案に関連して、
非正規労働者の待遇改善も進めるべきだとして、

お前らせめて1行目2行目くらいは読めよなw

 

93: ドクターEX@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:07:36.76 id:hSY1lO7a0
同一労働、同一賃金、同一責任だな。
最後の「責任」をはずしてしまうと正規、不正規
社員の区別がなくなってしまう。

 

99: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:09:21.86 id:d6f4UNDu0
>>93
>同一労働、同一賃金、同一責任だな。

この「同一責任」がないから、絶対できないよな。
コンビニで店長とバイトを同じ給料にして、問題があったとき誰が責任をとるんだ?
って話になる。

これは工場でも何処でも一緒だよな。

 

94: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:07:44.69 id:gtDod4DB0
無能と有能が一緒の給料なのは単純労働だけにしておけ

 

95: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:08:05.32 id:z8bYUh3J0
解雇規制の法制化議論については国民投票国政調査が不可欠

解雇規制の法制化は、全労働者の8~9割をしめる解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局や連合は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合、「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者(つまり「連合」の構成員)
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合に加盟する公務員労組や、共産党系労組が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会などの、平均年収が1150-1450万円(NHKは平均年収約1800万円)のテレビ局大企業正規社員で構成される労働組
合が、解雇規制の法制化や、派遣の規制強化に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

この解雇法制の議論の中核となるべき政労使会議の労働側の代表者が「連合」ということは良く知られる事実だ。
だが労働組合の組織率は全労働者の17.7%程度(3~4%は公務員が占める)であり連合の占める割合はさらに低い。労働者の中では
少数派であり一握りのエリート利権団体といえる。連合は大企業正規社員で構成されるているため、非組合員である
非正規や中小零細労働者からの搾取・身分差別についての元凶となってきた。つまり「弱者の敵」である少数派が弱者面
して政労使会議に出席、大企業正規社員利権の維持と、非正規・中小労働者の搾取を目指している状況である。

政労使会議で労働者を代表するものは多数派であるべきだが、現状では弱者の敵である「連合」が代表をしている。
政労使会議では労働者の代表として連合の代わりに国民投票国勢調査等による多数派の意見を取り入れ
「弱者の敵」である連合の独占交渉権を排除したうえで弱者の意見が反映されることが不可欠である。

 

96: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:08:26.37 id:m6xwHLh40
能力差は賃金に反映されるのか?

 

98: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/22(水) 01:08:55.55 id:lR7vTsWT0
パフォーマンスでもなんでも、スキャンダルだけ見てる政党よりマシだわ。
橋下頭にして下にまともなメンバー揃えりゃ選択肢にもなると思うよ。